日本ソフトウェア科学会 第35回大会講演論文集

日本ソフトウェア科学会 編

2018年8月28日〜31日 大阪大学コンベンションセンター

プログラム(タイムテーブル)

[ 8月29日(水) | 8月30日(木) | 8月31日(金) ]
[ 一般 1 | 2 | 3 | 4 | 5 ] [ PPL 1 | 2 | 3 | 4 | 5 ] [ FOSE 1 ] [ rePiT 1 ] [ MLSE 1 | 2 ]
[ ポスター 1 ]

招待講演 (8月30日(木)14:00〜15:00)

言語をつくる
上田 和紀

基礎研究賞 特別講演 (8月30日(木)15:15〜16:15)

マルチエージェントに憧れて Longing for Multi-Agents
石田 亨(京都大学)

基礎研究賞 特別講演 (8月31日(金)14:45〜15:45)

プログラム解析とソフトウェア工学
井上 克郎(大阪大学)

MLSE 特別講演 (8月29日(水)14:45〜15:30)

「機械学習を活用して業務改革を実現する」という仕事の型
河本薫(滋賀大学)

トップカンファレンス特別講演(1) (8月29日(水)13:30〜14:30)

[トップ1-1-L] Ranking and Repulsing Supermartingales for Approximating Reachability
Toru Takisaka (National Institute of Informatics)
Yuichiro Oyabu (National Institute of Informatics / SOKENDAI)
Natsuki Urabe (University of Tokyo)
Ichiro Hasuo (National Institute of Informatics)
ATVA 2018にて発表

[トップ1-2-L] Are Fix-Inducing Changes a Moving Target? A Longitudinal Case Study of Just-In-Time Defect Prediction
Shane McIntosh (McGill University)
Yasutaka Kamei (Kyushu University)
ICSE 2018にて発表

トップカンファレンス特別講演(2) (8月31日(金)13:30〜14:30)

[トップ2-1-L] PVC: Visualizing Memory Space on Web Browsers for C Novices
Ryosuke Ishizue (Waseda University)
Kazunori Sakamoto (National Institute of Informatics)
Hironori Washizaki (Waseda University)
Yoshiaki Fukazawa (Waseda University)
SIGCSE 2018にて発表

[トップ2-2-L] Model checking copy phases of concurrent copying garbage collection with various memory models
Tomoharu Ugawa (Kochi University of Technology)
Tatsuya Abe (Chiba Institute of Technology)
Toshiyuki Maeda (Chiba Institute of Technology)
OOPSLA 2017にて発表

一般セッション(1):ソフトウェア開発とテスト

[一般1-1-L] Raspberry Pi環境のためのサンドボックス検出ツール
大山 恵弘(筑波大学)

[一般1-2-L] VM内コンテナを用いたサービス単位のオートスケール機構
植木 康平(九州工業大学)
光来 健一(九州工業大学)

[一般1-3-L] 継続的デリバリーにおけるテスト手法
加賀 洋渡(日立製作所)

[一般1-4-L] シグナル関数を利用したFRPに基づくGUIライブラリの実装
眞々田 泰裕(千葉大学)

PPL(1):様々なプログラミング言語

[PPL1-1-S] Commentary: Capturing Cross-cutting Narratives in Programs and System
Robert Hirschfeld(University of Potsdam)
Tobias Durschmid(University of Potsdam)
Patrick Rein(University of Potsdam)
Marcel Taeumel(University of Potsdam)
Hidehiko Masuhara(Tokyo Institute of Technology)

[PPL1-2-L] Linear Quipper: 埋め込み線形型付き量子プログラミング言語
菅野 翔太(東北大学)
松田 一孝(東北大学)

[PPL1-3-L] 依存型を含むマルチステージプログラミングの型理論
河田 旺(京都大学)
五十嵐 淳(京都大学)

[PPL1-4-L] 緩い値制限に基づく多相と副作用を含むコード生成言語の型システム
菊地 綾音(筑波大学)
亀山 幸義(筑波大学)

MLSE(1)

[MLSE1-1-L] 深層学習システムのテスト基準
馬 雷(Harbin Institute of Technology)
孫 吉元(Kyushu University)
劉 楊(Nanyang Technological University)
趙 建軍(Kyushu University)

[MLSE1-2-L] 深層学習システムのミューテーションテスト
馬 雷(Harbin Institute of Technology)
謝 超(Kyushu University)
劉 楊(Nanyang Technological University)
趙 建軍(Kyushu University)

[MLSE1-3-L] 機械学習応用システムにおける不変量の保証について
丸山 宏(Preferred Networks, Inc.)

[MLSE1-4-L] 型チェックのアノテーションによる保守・運用の改善
橋本 順之(グリー株式会社)

MLSE(2)

[MLSE2-1-L] Skip-Gramモデルを用いたプログラミング言語の文法推定に向けて
松永 智將(東京大学)
山崎 徹郎(東京大学)
Daniel Perez(東京大学)
千葉 滋(東京大学)

[MLSE2-2-S] 機械学習手法を用いた大規模遺伝子データの機能関係性抽出
間瀬 省吾(Lifematics Inc.)
土肥 拓生(Lifematics Inc.)

[MLSE2-3-S] 機械学習を利用したシステムにおける仮説検証を考慮した開発プロセスに関する考察
土肥 拓生(Lifematics Inc.)

[MLSE2-4-S] 機械学習をアシストする情報可視化
伊藤 貴之(お茶の水女子大学)

PPL(2):プログラム検証

[PPL2-1-L] Complete Induction via Term Refinement in CafeOBJ
Kokichi Futatsugi(JAIST)

[PPL2-2-L] Experimenting with Monadic Equational Reasoning in Coq
Reynald Affeldt(National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST))
David Nowak(CNRS & University of Lille)

[PPL2-3-S] 決定手続きを用いた項書き換えシステムの帰納的定理自動証明
山口 諒(新潟大学)
青戸 等人(新潟大学)

rePiT

[rePiT1-1-L] ペアプログラミングイベントの学習意欲への影響 ~Coderetreat for Girls~
森本 千佳子(東京工科大学)
渡辺 知恵美(筑波大学)
永瀬 美穂(産業技術大学院大学/株式会社アトラクタ)
小口 正人(お茶の水女子大学)
若月 里香(情報セキュリティ大学院大学)
松本 倫子(埼玉大学)

[rePiT1-2-S] ソフトウェア開発PBLにおける、蓄積資料を利用した引き継ぎ資料の自動生成手法の検討
関根 遼(公立はこだて未来大学)
伊藤 恵(公立はこだて未来大学)
奥野 拓(公立はこだて未来大学)

[rePiT1-3-S] プログラミング演習における探索的プログラミング行動の自動検出手法の提案(コンピュータソフトウェア35巻1号 (2018) に掲載)
槇原 絵里奈(同志社大学)
井垣 宏(大阪工業大学)
吉田 則裕(名古屋大学)
藤原 賢二(豊田工業高等専門学校)
飯田 元(奈良先端科学技術大学院大学)

[rePiT1-4-S] 過去の情報を用いたPBL向け工数見積り手法の提案(コンピュータソフトウェア35巻1号 (2018) に掲載)
齋藤 尊(公立はこだて未来大学)
新美 礼彦(公立はこだて未来大学)
伊藤 恵(公立はこだて未来大学)

一般(2):機械学習

[一般2-1-S] Profile-guided memory optimization for deep neural networks
Taro Sekiyama(National Institute of Informatics) Takashi Imamichi(IBM Research - Tokyo)
Haruki Imai(IBM Research - Tokyo)
Rudy Raymond(IBM Research - Tokyo)

[一般2-2-L] 複数の機械学習実装にまたがって予測モデルを探索する分散処理フレームワーク
高橋 良希(東京工業大学)
浅原 理人(日本電気株式会社)
首藤 一幸(東京工業大学)

[一般2-3-L] 機械学習を用いたSMTソルバの自動選択と自動チューニングに向けて
高野 保真(青山学院大学)
坂地 泰紀(東京大学)
佐藤 重幸(高知工科大学)

[一般2-4-L] 周波数に着目したAdversarial Examplesに対する頑健性の向上
高橋 賢(東京工業大学)
首藤 一幸(東京工業大学)

PPL(3):基礎理論

[PPL3-1-L] 無限のデータを含む等式に対する帰納的定理証明
菊池 健太郎(東北大学)
篠埜 功(芝浦工業大学)

[PPL3-2-L] 関数プログラム・計算系の分割停止性検証: 外山-Klop-Barendregtの定理の高階化
浜名 誠(群馬大学)

[PPL3-3-L] Proving tree algorithms for succinct data structures
Reynald Affeldt(National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST))
Jacques Garrigue(Nagoya University)
Xuanrui Qi(Tufts University)
Kazunari Tanaka(Nagoya University)

[PPL3-4-S] Jaffarのアルゴリズムに基づく正則項の単一化
石塚 守(新潟大学)
青戸 等人(新潟大学)

FOSE

[FOSE1-1-S] プログラミング学習の効率化を目的としたeポートフォリオシステムの提案
上杉 明日香(公立はこだて未来大学)
伊藤 恵(公立はこだて未来大学)

[FOSE1-2-S] プログラミング行動中の思考分析に基づいた初学者支援システムの提案
松井 大成(公立はこだて未来大学)
伊藤 恵(公立はこだて未来大学)

[FOSE1-3-L] Applying Combinatorial Strategies in GUI Testing Incorporating Context Events in Android Applications
Maria Azriel Therese Eala(Keio University)
Shingo Takada(Keio University)

[FOSE1-4-L] コードクローン検出が用いる局所性鋭敏型ハッシュに与えるパラメータ決定手法
徳井 翔梧(大阪大学)
崔 恩瀞(奈良先端科学技術大学院大学)
吉田 則裕(名古屋大学)
井上 克郎(大阪大学)

[FOSE1-5-L] ローマ字入力による日本語識別子入力補完プラグインの開発と評価
熊谷 優斗(公立はこだて未来大学)
伊藤 恵(公立はこだて未来大学)
奥野 拓(公立はこだて未来大学)

PPL(4):言語実装技術とその検証

[PPL4-1-L] 対称な関数呼び出しの融合
佐藤 重幸(高知工科大学)

[PPL4-2-L] Coq用Cコード生成器の線形性検査拡張
Akira Tanaka(National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST))
Reynald Affeldt(National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST))
Jacques Garrigue(Nagoya University)

[PPL4-3-L] 実行パスの動的解析によるハイブリッドシステム処理系 HyLaGI の最適化
佐藤 柾史(早稲田大学)
上田 和紀(早稲田大学)

[PPL4-4-L] Coqにおける検証されたプログラム運算の拡張
村田 康佑(九州工業大学)
江本 健斗(九州工業大学)

一般(3):実世界応用

[一般3-1-L] 動的連結可能な電子連結車両による既存交通網の置換手法の提案
根本 晃輔(筑波大学)
加藤 和彦(筑波大学)
阿部 洋丈(筑波大学)
長谷部 浩二(筑波大学)

[一般3-2-L] 講義映像の再編集のための講義映像編集ブラウザの試作
天野 雅也(名古屋工業大学)
大囿 忠親(名古屋工業大学)
新谷 虎松(名古屋工業大学)

[一般3-3-L] コンテンツ間の位置関係を考慮した話題推定に基づく情報推薦の実現
伊藤 栄俊(名古屋工業大学)
大囿 忠親(名古屋工業大学)
新谷 虎松(名古屋工業大学)

[一般3-4-L] アート体験のためにプログラミング過程の情報を構造化する上でのトークナイズ手法
佐藤 輝年(東京大学)
山崎 徹郎(東京大学)
千葉 滋(東京大学)

一般(4):デバッグと検証

[一般4-1-L] プログラムを停止させないデバッグを可能とする手法の提案
丹野 治門(電気通信大学)
岩崎 英哉(電気通信大学)

[一般4-2-L] プログラム変換を利用した型エラーデバッグ手法の提案
対馬 かなえ(国立情報学研究所)

[一般4-3-L] 一階不動点論理の循環証明体系とプログラム検証への応用
南條 陽史(筑波大学)
海野 広志(筑波大学)

一般(5):グラフ

[一般5-1-S] 隊列走行可能な端末交通システムのためのスケジューリング手法
長谷部 浩二(筑波大学)
柏木 直樹(筑波大学)
加藤 和彦(筑波大学)
阿部 洋丈(筑波大学)
川本 雅之(筑波大学)

[一般5-2-S] グラフ構造の成長と減退を表す指標の提案
松村 俊樹(東京工業大学)
首藤 一幸(東京工業大学)

[一般5-3-S] ブロックチェーン上のアプリケーション移植性に向けて
首藤 一幸(東京工業大学)
神田 伶樹(東京工業大学)
斉藤 賢爾(東京工業大学)

PPL(5):論理と言語

[PPL5-1-L] 階層グラフ書換え言語LMNtalの否定表現の拡張と全称量化の実現
齋藤 諒人(早稲田大学)
上田 和紀(早稲田大学)

[PPL5-2-L] 論理型言語PROLEGに対応する双極議論フレームワークの意味論について
川﨑 樹(関西学院大学)
森口 草介(関西学院大学)
高橋 和子(関西学院大学)

デモ・ポスターセッション

[ポスター-1] 区間解析法とモンテカルロ法の連携による Simulink テストケースの自動生成
石井 大輔(福井大学)
野村 亮太(福井大学)
八田 竜起(福井大学)
冨田 尭(JAIST)
青木 利晃(JAIST)

[ポスター-2] 知的行動の記録と分析ツールのソフトウェア開発への適用
大場 みち子(公立はこだて未来大学)
山口 琢(フリー)

[ポスター-3] オブジェクトストレージにおける重複排除処理オフロードへの試み
Ryuhei Nanaumi(Future University Hakodate)
Kei Ito(Future University Hakodate)

[ポスター-4] ソフトシステム方法論に基づく教育・学習支援ツールの開発
角 玲斗(帝京大学)
岸川 学(帝京大学)
上出 哲広(帝京大学)

[ポスター-5] ソフトシステム方法論を用いた教育カリキュラム設計における概念モデルの形式検証
岸川 学(帝京大学)
角 玲斗(帝京大学)
上出 哲広(帝京大学)

[ポスター-6] 負型と分数型を持つ線形型付き可逆プログラミング言語とその並行計算に基づく意味論
八木 颯(東北大学)
松田 一孝(東北大学)

[ポスター-7] 正規制約のSAT符号化とその性能評価
生田 哲也(神戸大学)
田村 直之(神戸大学)
番原 睦則(神戸大学)
宋 剛秀(神戸大学)

[ポスター-8] SATソルバーを用いた様相命題論理S4の充足可能性判定
飯野 有軌(神戸大学)
田村 直之(神戸大学)
番原 睦則(神戸大学)
宋 剛秀(神戸大学)

[ポスター-9] 純粋型なし・型付きラムダ計算の実用的かつ高機能なインタプリタの実装
Naoki Yamamoto(Waseda University)
Kazunori Ueda(Waseda University)

[ポスター-10] 正則項における単一化 : 再考
岩見 宗弘(島根大学)

[ポスター-11] アプリケーション特化による組込みシステム向けJavaScript VM小型化の効果確認
Shotaro Mori(Kochi Univercity of Technology)
Takafumi Kataoka(Kochi Univercity of Technology)
Tomoya Nonaka(Kochi Univercity of Technology)
Tomoharu Ugawa(Kochi Univercity of Technology)

[ポスター-12] Event-Bの圏論による一般化に向けて
Dubut Jérémy(国立情報学研究所)
勝股 審也(国立情報学研究所)
森田 大智(東京大学/国立情報学研究所)

[ポスター-13] Prolog-like logic programming with Variable-inlined free Natural Language, our approach to general-purpose AI
Keisuke Nakamura(KnowrelSystem,Inc.)

[ポスター-14] 合流点を追加したコンパイラ中間言語における最適化の検討
河原 悟(筑波大学)
亀山 幸義(筑波大学)

[ポスター-15] 並べ替えプログラミングの測定・分析
山口 琢(フリー)
大場 みち子(公立はこだて未来大学)

[ポスター-16] 型付きde Bruijn表現おけるプログラム変換の型安全な記述
高木 尚(筑波大学)
亀山 幸義(筑波大学)


組織委員

大会委員長:井上克郎(大阪大学)
運営委員長:楠本真二(大阪大学)
運営副委員長:中川博之(大阪大学)
プログラム委員長:森畑明昌(東京大学)
プログラム副委員長:伊藤恵(公立はこだて未来大学),長谷部浩二(筑波大学)
広報委員長:稲葉一浩(Google)

プログラム委員

南出 靖彦(東京工業大学)
清 雄一(電気通信大学)
伊藤 貴之(お茶の水女子大学)
門田 暁人(岡山大学)
藤本 衡(東京電機大学)
前田 俊行(千葉工業大学)
栗原 聡(慶応義塾大学)
田原 康之(電気通信大学)
石川 冬樹(国立情報学研究所)
鵜川 始陽(高知工科大学)
石井 大輔(福井大学)
番原 睦則(神戸大学)
本田 澄(早稲田大学)


日本ソフトウェア科学会 編
2018年8月28日